2013.
12.
06
14:04:26
夢を実現するために日々奮闘中。
|
|
プロフィール
Author:花梨 karin
twitter
最新コメント
カテゴリ
FC2カウンター
|
2013.
12.
06
14:04:26
2013.
12.
06
05:28:13
ユタに住んでいる方々にだけ朗報
![]() ママとポットTシャツ販売します!! アメリカ限定サンプル特別価格 1枚 ![]() ![]() !注! ・各Tシャツは1枚のみ販売しています。 注文の早い方から優先させていただきます。 ・表記サイズはTシャツに表記されていたアメリカのサイズです。ですので肩幅(センチ)とサンプルのモデル(身長160センチ)を参考にしてください。 ・全て、サンプルで使用したTシャツです。 ・アメリカの洗濯機、乾燥機で洗濯可です。 1、魚を捕まえたポットくん サイズ:M(大人、男性、女性) Tシャツの色:ピンク キャラクターの色:青 ![]() イラストアップ ![]() 2、ポットくんと芽 サイズ:S(大人、女性用) Tシャツの色:ミントグリーン キャラクターの色:茶色 ![]() イラストアップ&サンプル ![]() 3、ラブラブなパパとママ サイズ:XS(大人、女性用) Tシャツの色:レッド キャラクターの色:青 ![]() イラストアップ ![]() サンプル ![]() サイズ:S(大人、女性用) Tシャツの色:白 キャラクターの色:青 ![]() イラストアップ ![]() サンプル ![]() ![]() 5、ポットくん&ママ"I Chose My Mom" サイズ:S(大人、女性用) Tシャツの色:水色 キャラクターの色:青 ![]() ※写真よりも実物のほうがキャラクターのイラストははっきり出ます。 イラストアップ ![]() 6、ポットくんとちょうちょ サイズ:子供用L(14)(女性用もしくは子ども150cm〜160cm) Tシャツの色:ピンク キャラクターの色:白 ![]() イラストアップ ![]() サンプル ![]() 以上です ![]() 購入したい方はコメントもしくは個別に花梨までメッセージをください ![]() 個別にお返事いたします。 申し込み締め切りは2013年12月12日までです ![]() グッズが売れ次第、このブログのページに反映いたします。 できるだけ発送&お支払いは手渡しで行いたいと考えています。 他にも質問があれば教えてください〜。 欲しいけど、良いサイズと色がない!!などがあれば、もう一度製作を考えます ![]() ⬇上記以外のイラスト⬇ ・生まれる前の子どもたち ![]() ・ラブラブなパパとママ(ハート無しバージョン) ![]() 今回、このTシャツを作る上で、ポットくんバイナルを制作して、協力してくださった Me and Mi Craftのお二人にも感謝します ![]() 花梨 ![]()
2013.
12.
03
08:19:55
今度、わたしが以前所属していた聖歌隊のコンサートがあります
![]() そこでは聖歌隊が歌ってる後ろでもスクリーンに、その歌の歌詞や絵をスライドショーで流すのですが、今回、「見いだそうMy friend my brother」のスライドショーをわたしが担当しました ![]() その曲は以前わたしが作った動画"My friend,My brother"と"見いだそうMy friend"という生まれる前の"前世"について歌った曲のミックスです。 ですので、 ![]() 1枚はこんな感じです ![]() ![]() そして、以前の動画の最後は、ひまわりがたくさん咲いている絵で終わるんですが、スライドショーの方ではまた違ったラストにしてあります ![]() ぜひ、お時間がある方は足を運んでいただきたいです。 クリスマスの優しくて楽しい気持ちをたっぷり味わえるコンサートです ![]() ________________________________________________________________ !!!今年は違う!!! ~10周年記念特別クリスマスコンサート~ テーマ「絆~永遠の愛~」 日時:12/7(土)17:30開場、18:00開演 場所:末日聖徒イエス・キリスト教会、吉祥寺ワード(東京都武蔵野市吉祥寺東町1-7-7)駅から徒歩約10分 連絡先:little.w.choir@gmail.com ※生放送LIVEのUstream配信あり、入場無料 今年のコンサートは10周年ということもあり、バイオリン・フルートなどの楽器演奏、ソロ・アカペラを含む過去最多の曲目、そして毎年恒例のステキな劇とが組み合わさった、特別ものとなっています。「絆」というテーマを掲げ、みなさんと心温まる有意義な時間を過ごせることを心から楽しみにしています。 リトウィと一緒に良いクリスマススタートしませんか? ご家族や友人との御来場をメンバー一同心からお待ちしております。 質問等ございましたら、お気軽にご連絡下さい。 みなさんの支えに心から感謝しています。 リーダー会一同 HP:https://www.facebook.com/events/544670962278647/?ref_dashboard_filter=upcoming ![]() _________________________________________________________________________ 去年のコンサートのときに制作したショートムービーです ![]()
2013.
11.
20
12:26:25
"if you could hie to kolob"という日本語には訳されていない教会の賛美歌があるのですが、もうその歌詞が壮大すぎるんです!
このYouTubeの曲はその元々の賛美歌をロック系にアレンジしたものです。個人的にすごくかっこよくて大好き! 英語の歌詞以下のとおりです。 3〜5にかけての歌詞がすごい。 1. If you could hie to Kolob In the twinkling of an eye, And then continue onward With that same speed to fly, Do you think that you could ever, Through all eternity, Find out the generation Where Gods began to be? 2. Or see the grand beginning, Where space did not extend? Or view the last creation, Where Gods and matter end? Methinks the Spirit whispers, "No man has found 'pure space,' Nor seen the outside curtains, Where nothing has a place." 3. The works of God continue, And worlds and lives abound; Improvement and progression Have one eternal round. There is no end to matter; There is no end to space; There is no end to spirit; There is no end to race. 4. There is no end to virtue; There is no end to might; There is no end to wisdom; There is no end to light. There is no end to union; There is no end to youth; There is no end to priesthood; There is no end to truth. 5. There is no end to glory; There is no end to love; There is no end to being; There is no death above. There is no end to glory; There is no end to love; There is no end to being; There is no death above. 神様が宇宙を創造したことについて書いてあります。けど、その大きさや場所などは人間は知ることができない。 そして、そこには栄光、愛、存在、真理、知恵、全てに終わりがない。 この曲を聞いてると、自分がこの宇宙に比べてどれだけ小さいのかと圧倒されてしまいました。 だから、たとえ、もし何か失敗したとしても何てことはないと感じました。 自分はちっぽけな存在ではあるけれど、でもそんな自分も神様が創造したその片割れであって、価値ある存在であると感じることもできます。 ともかくも、この曲が大好き。 インスパイアされてイラストも描きました。 ![]() 歌詞の文字付き。(このイラストはもし気に入った方がいればダウンロードして構いません ![]() ![]() ボールペンでコピー用紙にらくがきしたのをphotoshopで塗りました。 元の絵はこちら。 ![]() 人なのか天使なのかはたまた神様なのか 星と共にいます。 秩序と果てしない空間の中に。 ただただその神聖な栄光に驚くばかりです。 花梨 ![]()
2013.
11.
16
05:15:30
大学の授業で、「自分自身が気持ち悪さを感じたとき、何かしらの自分には受け入れられない、未知の部分を感じている。だから、それを見極められるようにしなさい。」って言われたことがありました。
ただ気持ち悪い!って思うだけじゃなくて、その理由は何かちゃんと考えなさいってことですね。 今年、一番わたしが「気持ち悪い!」と思いつつも、つい見てしまうアニメがあります。 これです。 自分が感じた気持ち悪さ分析:最初、リアルな牛の動きだったのにも関わらず、リズムに乗った牛たちがどんどんエスカレートしていくのが、現実離れしている。悪夢に出そうな感じ。けど、なんかそのリズムが心地よくも感じられてついつい見てしまう。 下のアニメは一見可愛いけど、でもこれも、どこか気持ち悪い。 これらのアニメを作っているのはイギリス在住のシリアック・ハリスというアニメーターです。 独特なリズムの音楽に合わせてアニメーションが作られ、独特な気持ち悪さを含んでいます。それは中毒になりそうなくらいに。 彼の頭の中がどうなっているのかもう、謎です。 基本的にわたしは気持ち悪い感じのするアニメは好きじゃないんですが、シリアックのアニメはリアルな気持ち悪さからは離れたファンタジーなものを感じられるので受け入れられるのかもしれません。 花梨 ![]() |